11月14日。
9月から始まった農業用施設の補修もサポート隊や地域の方の協力で順調に進んでいます。勢和地域では大半が水路の補修です。目地詰めや嵩上げ、分水桝の補修など補修内容は様々ですが、知恵と経験を活かし、ほとんどを直営施工で補修しています。
また、直営施工では難しい現場や危険を伴う現場は、業者委託し安全に補修や更新をして頂いています。
今年度は50ヶ所の申請があがっており、まだまだ半分以上残っていますが、年度末までしっかりと活動していきたいと思います。

11月14日。
9月から始まった農業用施設の補修もサポート隊や地域の方の協力で順調に進んでいます。勢和地域では大半が水路の補修です。目地詰めや嵩上げ、分水桝の補修など補修内容は様々ですが、知恵と経験を活かし、ほとんどを直営施工で補修しています。
また、直営施工では難しい現場や危険を伴う現場は、業者委託し安全に補修や更新をして頂いています。
今年度は50ヶ所の申請があがっており、まだまだ半分以上残っていますが、年度末までしっかりと活動していきたいと思います。

